こんにちは、mito(@mito_works)です。
多角形、星形などを作る際に、角が尖りすぎてデザインテイストに合わないので、角丸にしたい..でも全て角丸だと丸くなりすぎていまいち..そんなことで悩んだことはないでしょうか?
mito
女性向けのバナーなどで、強調部分を角丸多角形を用いて表現したりしますよね。
momo
その際、多角形の中で角丸にしたい部分と角丸にしたくない部分があるよね
今回は、多角形の頂点のみ角丸にする方法をお伝えします。
mito
作りたいもののイメージはこれだよ!

一つの頂点のみ角丸な多角形を作る
スターツールで多角形を書く
mito
第一半径と第二半径の数値差が少ないほど滑らかな多角形になります。

コピーしてもう一つ同じものを作る

momo
command+Cをした後、command+Fをすると同じ場所にコピー&ペーストができるよ!
コピーした多角形を角丸にする
コピーした多角形(上に重なっている方)を選択した状態で、「効果」→「スタライズ」→「角を丸くする」をクリックする

mito
角丸の半径を調整していきます。


角丸多角形をパス化
角を丸くしたオブジェクトは、メニューバーから「オブジェクト」→「アピアランスの分割」で完全なパスにしておく。

momo
アピアランスを分割をすることで、角丸の形が本来の形になるよ。
パスファインダー の交差
2つの多角形を重ねて、選択した状態でパスファインダー の「交差」をクリックします。


完成

まとめ
いかがだったでしょうか?
ポイントは、角丸にした図形をアピアランスの分割で完全なパス化をしておくことと、
パスファインダー の交差を使うことです。
mito
ぜひ試してみてください!
-END-
ABOUT ME