書評

圧倒的な成果は圧倒的なスピードから生まれる~PDCAを鬼速で回す~

こんにちは、mito@mito_works)です!

オススメ本を淡々と紹介していく「mito lab 図書館」。

mito
mito
今回はPDCAについての本のご紹介です。

仕事でも、プライベートでもうまくいったこと、いかなかったことのふりかえりをしていますか?
私はいいことも悪いことも両方ふりかえることを始めてから、同じことでミスをしたり、どのように行動するか迷ったりすることが減りました。

mito
mito
現在は1ヶ月に1回のペース、大きな目標を達成した時にふりかえりを行いPDCAを回しています。
【すぐできる!バナートレースの始め方】デザイン初心者がPhotoshopとIllstratorでやってみたデザイン初心者がバナートレースを2ヶ月やった体験談。やり方とバナートレースで得られたものを詳しく解説します...
【2019年5月】生活リズムを整え、とにかく量をこなし、デザインをがんばった月でした。こんにちは、mito(@mito_works)です! 今回は、Webデザイナーとして複業を始めた月、5月のふりかえりです。 産後...

もう少しスピードアップして小さな改善を積み重ねられると良いかなと思っています。

momo
momo
この本は、PDCAって何のこと?という人から、PDCAの回し方を詳しく知りたいという人まで幅広い人にオススメです!

PDCAとは

何かのゴールを達成するため、課題解決のために、「Plan,Do,Check,Action」というサイクルを回すフレームワークのことです。

鬼速PDCAとは?

momo
momo
スピードを上げる方法の一つとして、距離を短くするというのがあるね!

鬼速PDCAは通常のPDCAと基本的な考え方は同じですが、特にピードを上げるために最短距離で回すことに重きを置いています。

mito
mito
計画段階から最短距離を設定できるかが大事だと書かれています。そのためには何が必要かというと・・。

仮説を立てること!!!!!!

仮説のない人は地図を持たないまま気合いと根性で歩いているようなものですが、仮説という地図を持つことで、明確なゴールに向けての「最短距離に限りなく近いところ」で走り続けることができる

 

momo
momo
仮説は間違っていても、PDCAを回す中で修正することができるので大丈夫だよ!

PDCA Plan(計画)

計画は、慎重さ大胆さの中間を目指すこと。

momo
momo
慎重になりすぎるとPDCAサイクルが遅くなり、雑になると精度が低くPDCAが回らなくなるよ

Plan(計画)を要約すると以下のような手順で考えると良いと書かれています。

1.具体的に把握しやすいゴールを決める

期日を決める

定量化する

適度に具体的なものにする

2.現状とのギャップを洗い出す

3.ギャップを埋める課題を考える

インパクト

時間

気軽さ

4.課題を優先度づけして3つに絞る

5.課題をKPI化する

6.解決案で大まかな方向性を決める

7.解決案を優先度づけして4つにしぼる

PDCA Do(行動)

DoPlanで決めた行動をさらに分解してToDoにします。

momo
momo
TODOとは、すぐに手をつけられるレベルでスケジィール化されたもののことだよ。

ここでは、Plan(計画)で作った解決案をDoに変換する必要があります。
Plan(計画)を要約すると以下のような手順で考えると良いと書かれています。

・解決案を「Do」に変換する

Doに優先順位をつけて、やることを絞る

Doを定量化する

KDIToDoに落とし込む

これで実行サイクルができあがります。

PDCACheck(検証)

Check(検証)を要約すると以下のような手順で考えると良いと書かれています。

・達成率を確認する

・できなかった要因を突き止める

・できた要因を突き止める

PDCAAdjust(調整)

Adjust(調整)を要約すると以下のような手順で考えると良いと書かれています。

・検証結果を踏まえた調整案を考える(できた要因、できなかった要因から以下の4つを判断する)

ゴールレベルの調整

計画レベルの大幅な調整

解決案・行動レベルの調整

調整不要

・検証結果を踏まえた調整案を考える

mito
mito
今あるサイクルにどうつなげるかも最後に考えます。

番外編~タイムマネジメントの3大原則~

タイムマネジメントの3大原則についても書かれています。
この原則、言葉にすると簡単だけれど意識して実行できていないと思い、番外編として書きました。

原則1

捨てる!!!

原則2

入れ替える!!!

原則3

圧縮する!!!

時間という資源は限られているので、捨ててスペースをあけるのか、作業の順番を入れ替えたり、何かと一緒にすることで効率化できるか考えることが大事ですね。

本書はかなり論理的にPDCAの手法論が書かれていて、全て理解した上で始めるのは難易度が高いので、少しでも取り入れられそうなエッセンスから実行していくのが良いかなと思いました。

ABOUT ME
mito
こんにちは!mitoです。 フロントエンド開発、デザイン全般をやっているクリエイターです。 学ぶことと教えることが好きです。 子育てをする中で、自分の生活に働き方を合わせたいと思うようになり、2020年4月からフリーランスになりました。 好奇心旺盛でやりたいこと多め、ワクワクすると止まれない性格です。 同じように一緒にチャレンジする人の背中そっと押せたり、励ましあえるようなブログになるといいなと思っています。