こんにちは、mito(@mito_works)です。
子供を保育園に預けるのか自宅でみるのか、行事に参加させるのかなど都度都度の判断をしつつ、仕事面では、会社を退職し、いよいよフリーランスとして働く準備をもくもくとしていました。
みなさんはどうでしたか?
それでは3月のふりかえり、いってみましょう!
Contents
今月のトピック
生活リズムが変わった
いつも夜型、子供が寝てから作業をしていましたが、「神時間術」という本を読んで、脳が一番集中でき、パフォーマンスを最大限発揮できるのは起床後2時間という文章を見つけ朝型を実践。
(2024/10/11 11:16:41時点 楽天市場調べ-詳細)
5:30~7:30:集中して終わらせる仕事タイム
10:00~13:00:午前仕事タイム
14:00~17:00:午後仕事タイム
ただ、ついつい働いてしまうのですが、もう少し稼働時間減らしたい。。そんな気もします。
意識が変わった
選ばれるのを待つのではなく選んでいく意識
(お仕事について)お声をかけていただけるだけで嬉しい、仕事をもらえて嬉しいという域から脱してきたかなと思いました。
先月、うまくコミュニケーションが取れず結果あまり良い結果にならなかった案件を経験。
その経験から、今月お仕事のお話を頂いた際に、「もう少し工数減らせませんか??」と言われた時になぜ減らせないかの理由(減らすと並行してクオリティも下がってしまい、お互い良い結果にならない)と共に、お仕事をお断りしました。
その結果、少し込み入ったコミュニケーションをとることができ、工数減らさずお願いしたいと言われ、問題なく案件を完遂できました。
断るということをしてみて自分のスタンスが明確になった気がしました。
少し俯瞰して仕事のプロセスをみる意識
今月、サポート業務を0から構築する案件を体験。
そこでは、全てが初めてで、何がわかって何がわかっていないのかもわからない状態。
そんな状況だからこそ、自分の独りよがりや考えで進めず、随時確認、質問を繰り返し、ミスや齟齬を最小限に抑えることを意識して仕事をしました。
ミスはしない、もったいないという意識
今月、30ページ以上あるwordpress案件を一人で改修。本当に考えるべきは最初の2割で後の8割は作業だなと。
信用や信頼を落とすのは決まって後者の部分。
余裕があればできるのに、、というミスは本当にもったいない。
絶対しないぞ!という意識でした。
超基本的なことですが、
「鳥の目、虫の目」と言われるように、デザインしたものを拡大したり縮小したり、
アップデ見たり、引いてみたりしないとデザイン精度は高まっていかないなとふと思いました。この二つを無意識に行き来できるようになりたい。
— mito@フリーランス1年生 (@mito_works) March 5, 2020
習うより慣れろ!の精神で
今月の大きなお仕事、WordPressの改修案件。
当初は極力コードを触らないように、、と思っていたのですが、最終的には大幅に改修を加え、ほぼ全てのコードを触っていました(笑)。
先月の課題「余裕のなさをなんとかしたい」の私なりの解
「全てオンラインミーティングで移動時間なし」など環境要因で結果そうなったというものもありますが、以下の4つを実践したところ少し余裕が生まれました。
- 朝型生活
- どの時間に何の作業をするのかを考えて仕事をする
- タスクの全体が常に見える状態にする(ポストイットで壁に貼る)
- 全てオンラインミーティングで移動時間なし
来月に向けて
さらに自分主体で考えて行動する
私の場合は、自分で決めた目標やゴールに向かってもくもく作業が好き。人に振り回されるのは苦手。
最近、自分とは正反対の人と一緒に仕事をして改めて自分の性質を認識しました。
自分に素直、相手を思いやるを両立させる
特にコミュニケーションにおいて、ストレスをためないようにちゃんと本音で話しつつ、相手を思いやる。
この両輪で仕事を進めたいなと。
読解力やコミュニケーション力を磨くよりも、状況に合わせて対面かテキストかテレビ会議かツールを選べる感覚&相手との関係性を築いた方が気持ちよく仕事が進む✨#オンライン仕事術
— mito@フリーランス1年生 (@mito_works) March 11, 2020
来月のやりたいこと
UIデザイン50個終わらせる
教えるためのHTML、CSS勉強し直し